-
1:M.Sato
:
2017/07/18 (Tue) 06:36:23
-
かなり暗かったので(AM4:00頃)ストロボを使用したら目が2色に・・・(^^;
-
2:M.Sato
:
2017/07/18 (Tue) 06:37:54
-
河川敷公園では日の出と共にモズが動き出しました。
-
3:M.Sato
:
2017/07/18 (Tue) 06:39:00
-
仕草が幼鳥のように見えます。
-
4:M.Sato
:
2017/07/18 (Tue) 06:40:07
-
一生懸命親を呼んでいるようですが、もちろん自分で餌取りもしていました。
-
5:M.Sato
:
2017/07/18 (Tue) 06:41:38
-
すぐそばでは親(メス)もいるのですが、子供の呼びかけに応えて鳴くだけで、近寄ったり餌を運ぶことはしませんでした。
-
6:M.Sato
:
2017/07/18 (Tue) 06:45:00
-
花壇のヒマワリが咲き出していました。
今までさえあれだけ暑かったのに、これから夏本番突入でどうなるんだろうかと不安になります。
-
7:STN
:
2017/07/18 (Tue) 09:38:51
-
管理者Sato様、皆様おはようございます
良い意味で、さすがはタマゾン、今度はハクビシンですか~!それも後姿であきらめず、しっかり前向きをストロボを搭載してバッチリ撮影されてますね!
さすがはお手本にしている師匠的写真館です♪
タヌキ、キツネ、アライグマ、ハクビシン、イタチ
タマゾンすごすぎます~!(笑)
近々僕もストロボ搭載してお邪魔したいですm(_ _)m
-
8:M.Sato
:
2017/07/18 (Tue) 13:02:16
-
STNさん、こんにちは。
ハクビシンは何と言っても鼻から頭にかけて、どうらんを塗ったようなお顔が特徴ですからね。
何とか撮りたいと思って日の出前に行って見ました。
自慢の懐中電灯が電池切れで、苦肉の策でストロボを使用しました。まぁ、懐中電灯でも目は光りますからね。
ただ、暗い時はオートでもマニュアルでもピント合わせができないので、まだ懐中電灯の方がいいかもしれません。
今後もタマゾン情報をお見逃しなく(笑)
-
9:メイプルリーフ
:
2017/07/19 (Wed) 04:44:21
-
薄い雲間に上る太陽、真っ赤に染まった雲に、白い丸いお日様を背景にした、モズの見返りのシルエットが素晴らしい。
こういうタイミングと構図が好きです。展示会候補ですね。
-
10:M.Sato
:
2017/07/19 (Wed) 06:42:01
-
メイプルリーフさん、コメントをありがとうございます。
太陽を背景にできるところを探して動き回ったのですが、このモズがその間、動かないでいてくれたのがラッキーでした。
早起きは三文の徳と言ったところでしょうか。