アブラゼミ - M,Sato
2025/07/19 (Sat) 10:13:12
最近になって蝉の鳴き声がうるさくなってきたので出がけに公園に寄ってみました。
そして今季初のアブラゼミを撮影しました(^^)
Re: アブラゼミ - M,Sato
2025/07/19 (Sat) 10:15:37
羽化したばかりのアブラゼミです。
他にも小さな抜け殻があったのでヒグラシやニイニイゼミなども羽化しているようです。
ヒグラシは昨日の早朝に鳴き声を聞きました。
Re: カイツブリ - M,Sato
2025/07/19 (Sat) 10:17:31
下流の池ではカイツブリの親子とカルガモが居ました。
Re: キジ - M,Sato
2025/07/19 (Sat) 10:18:35
トンボ池付近の河原では今朝もキジが飛びます。
Re: キジ - M,Sato
2025/07/19 (Sat) 10:19:46
こちらは幼鳥です。
Re: ホソミイトトンボ - M,Sato
2025/07/19 (Sat) 10:20:50
中州付近にいたホソミイトトンボです。
追記:トンボ名が間違ってしまったので修正しました。
アジアイトトンボ(誤)→ホソミイトトンボ(正)
Re: ハグロトンボ - M,Sato
2025/07/19 (Sat) 10:21:51
ハグロトンボの♂です。
Re: オオシロカラカサタケ - M,Sato
2025/07/19 (Sat) 10:29:28
土手に生えていた面白いキノコを見つけました。
オオシロカラカサタケです。
Re: スズメ - M,Sato
2025/07/19 (Sat) 10:32:13
最後に白いスズメに会いたくて右岸の公園に行ったのですが見つかりませんでした。
代わりに普通のスズメの幼鳥たちが集まってきました。
Re: スズメ - M,Sato
2025/07/19 (Sat) 10:33:40
白くはなくても幼鳥は可愛いです。
Re: オオタカ - M,Sato
2025/07/19 (Sat) 10:36:19
スズメを沢山撮影し、一休みがてら崖の上を見たら・・・
まさかのオオタカが来ていました。
オオタカは狩りのために中州か対岸に飛ぶだろうと思って飛び出しを待つことにします。
Re: オオタカ - M,Sato
2025/07/19 (Sat) 10:37:35
しばらく経ってやっとの飛び出しです。
対岸に向かってのコースを予測しながらカメラで追ったのですが・・・
Re: オオタカ - M,Sato
2025/07/19 (Sat) 10:39:06
動態予測でカメラを向けるも、途中でフレームから外れてしまいます。
あれっと思って周囲を探すと・・・
Re: オオタカ - M,Sato
2025/07/19 (Sat) 10:40:59
なんと公園内のスズメたちに突っ込みました。
まさか?と驚きましたが、スズメたちは無事に逃げました。
Re: オオタカ - M,Sato
2025/07/19 (Sat) 10:41:52
周囲を探すもスズメたちは見つかりません。
Re: オオタカ - M,Sato
2025/07/19 (Sat) 10:43:53
仮に見つかったとしても地上に降りたオオタカではスズメに追いつくことは出来ないでしょう。
Re: オオタカ - M,Sato
2025/07/19 (Sat) 10:45:08
ちょっとの間ですが周囲を探しても見つからないので諦めて飛び出します。
Re: オオタカ - M,Sato
2025/07/19 (Sat) 10:46:13
飛び出したオオタカは観察舎の方に向かって飛んできます。
Re: オオタカ - M,Sato
2025/07/19 (Sat) 10:48:20
そしてこれが一番近かった画像です。ズーム機能が壊れたレンズだったので画角を広げることが出来ません。
顔が入っただけでも良しとしましょう。
Re: オオタカ - M,Sato
2025/07/19 (Sat) 10:59:56
最後は対岸の崖のやや奥まったところに移動です。
ここから次の獲物を狙うのでしょう。
久しぶりにオオタカの迫力を堪能できました(^^)