東京の多摩市周辺を主に散策しています。
野鳥に限らず 、いろんな情報をアップしていきます。
皆様の投稿を楽しみにしていますので、よろしくお願いします。
(1枚のファイルサイズは、500KBまでです)

きまぐれ写真館2

1084168
キジ - M,Sato
2025/04/04 (Fri) 12:54:59
今朝も橋の鉄塔にはハヤブサが留まっていたのですが、暗くて撮影は断念です(4:50分頃)。

その後左岸を下っていくと、先日キジのメスが高い木に登っていた場所で、今朝はオスが居ました。
Re: 小魚の群れ - M,Sato
2025/04/04 (Fri) 12:59:17
池に行ってみたら池に流れ込む細い流れの中が小魚の群れで凄いことになっていました。
水底が見えないほどです。魚の種類は判りませんがビックリしました
Re: ガビチョウ - M,Sato
2025/04/04 (Fri) 13:01:22
人気のない鳥さんですが、近くに来るとどうしても撮りたくなります。
Re: チョウゲンボウ - M,Sato
2025/04/04 (Fri) 13:04:36
橋の傍を通ったら昨年営巣した左岸にも1羽居ました。
昨年も左岸側は遅くなってからやって来たのですが、今年も同じ感じです。
これで2組の営巣が期待できます。。
Re: チョウゲンボウ - M,Sato
2025/04/04 (Fri) 13:06:15
そして右岸側では先着のペアが居ます。
どちらも昨年と同じ橋脚に居たので、今年も同じ巣を利用するのでしょう。
Re: タシギ - M,Sato
2025/04/04 (Fri) 13:09:53
タシギ(2羽)は浅瀬が水没しているので枯れ草の中に入っていました。
これでは見つけるのは困難です。
Re: ホオジロ - M,Sato
2025/04/04 (Fri) 13:11:21
黄色い花で鳴くホオジロです。
Re: セッカ - M,Sato
2025/04/04 (Fri) 13:12:27
そして狙っていたセッカがやっと来てくれました(^^)
Re: セッカ - M,Sato
2025/04/04 (Fri) 13:13:20
飛び出しです。
Re: キジ - M,Sato
2025/04/04 (Fri) 13:15:54
キジメスの飛翔です。続いて・・・
Re: キジ - M,Sato
2025/04/04 (Fri) 13:16:30
オスも飛びました。
Re: オナガ - M,Sato
2025/04/04 (Fri) 13:17:30
オナガも群れで飛び回っていました。
Re: ノスリ - M,Sato
2025/04/04 (Fri) 13:18:43
帰り道、橋を渡っていたら眼下にノスリが見えます。
Re: ノスリ - M,Sato
2025/04/04 (Fri) 13:19:59
でも、橋の上から撮られていることに気づき、飛んでしまいます。
Re: ノスリ - M,Sato
2025/04/04 (Fri) 13:21:00
でも、最後は黄色い花絡みで飛んでくれました(^^)
Re: 今朝の朝焼け - M,Sato
2025/04/04 (Fri) 15:59:51
最初に載せようと思って忘れていました。
今朝最初に行った池から見た朝焼けです。
Re: チョウゲンボウ - まみ
2025/04/04 (Fri) 23:07:33
こんにちは!
人の目から見ると、工事中の橋は気の毒だと思ってしまったのですが、
それでも来たという事は、もしかしたら工事しているからこそ雛の天敵が来にくいと踏んでいるのでしょうか?
逞しく生きていますね。
Re: キジ - M,Sato
2025/04/05 (Sat) 00:16:46
まみさんなるほどですね。
おっしゃるとおりかもしれません。
それと鳥によっては営巣場所にとても執着心が強く、例えばフクロウなどは、それまで営巣していた木の洞が朽ち果ててしまった場合には、その場所の地面に営巣することもあると聞きました。
この橋でも、工事の為にチョウゲンボウが営巣できなくなることを想定し、巣箱が2つも設置されていますが、使った形跡はありません(一つ上流の橋にも巣箱が設置されています)。
野鳥はしたたかですね(^^)