東京の多摩市周辺を主に散策しています。
野鳥に限らず 、いろんな情報をアップしていきます。
皆様の投稿を楽しみにしていますので、よろしくお願いします。
(1枚のファイルサイズは、500KBまでです)

きまぐれ写真館2

1090217
今朝の日の出 - M,Sato
2025/04/29 (Tue) 10:34:22
今朝の日の出は雲間からでした。
Re: 錦鯉 - M,Sato
2025/04/29 (Tue) 10:35:07
支流にいた錦鯉を橋の上から撮影です。
Re: 今朝の河原 - M,Sato
2025/04/29 (Tue) 10:36:36
河原は休日とあって既に釣り人がいて、この後も何人かが入ってきました。
Re: ダイサギ - M,Sato
2025/04/29 (Tue) 10:37:22
先ずはダイサギで露出調整です。
Re: コチドリ - M,Sato
2025/04/29 (Tue) 10:39:52
次は本流を岸辺沿いに歩く定期ルートを散策です。
最初にコチドリが一声鳴いたかと思うと、先方で飛んでいる姿が目に入りました。
Re: コチドリ - M,Sato
2025/04/29 (Tue) 10:44:23
営巣していると思われる場所を避けながら歩くのですが、それでも気づかれてしまうのかもしれません。

また散歩の方々も岸辺付近をちょくちょく歩くのである程度は人慣れしているのかもしれませんが、警戒していることは間違いありません。
なるべく見て見ぬふりをしながら歩くのですが、かなり離れたところで少しだけ撮らせてもらいました。
Re: コチドリ - M,Sato
2025/04/29 (Tue) 10:45:02
立ち上がるようにして周囲を観察していました。
セッカ - M,Sato
2025/04/29 (Tue) 10:46:25
暫く上流に向かって歩くとセッカが出てきました。
Re: セッカ - M,Sato
2025/04/29 (Tue) 10:46:57
飛び出しです。
Re: セッカ - M,Sato
2025/04/29 (Tue) 10:50:22
すぐそばにもやって来たのでススキ絡みでもう1枚です。
セッカも警戒して近づいてくるのでしょう。
撮る方は野鳥に会えて嬉しいのですが、彼らにとっては迷惑極まりないことでしょう(^^:
Re: ハクセキレイ - M,Sato
2025/04/29 (Tue) 10:51:53
電線で羽繕いをするハクセキレイです。
Re: ハシビロガモ - M,Sato
2025/04/29 (Tue) 10:53:50
カモたちもかなり減ってしまい、とても寂しい河川敷公園ですがハシビロがが元気に飛び回っていました。

昨日の朝はハヤブサがセキレイを追いかけ回していたそうです。
Re: クルミ - M,Sato
2025/04/29 (Tue) 10:54:29
クルミの赤ちゃんです(^^)
Re: タシギ - M,Sato
2025/04/29 (Tue) 10:56:05
中州を見るとタシギが採餌中です。
Re: タシギ - M,Sato
2025/04/29 (Tue) 10:57:01
飛び出しです。
Re: タシギ - M,Sato
2025/04/29 (Tue) 10:59:01
下流に向かって飛びます。
もっと近くを飛んでほしかったのですが、贅沢は言えません。これだけでもありがたいです(^^)
Re: タシギ - M,Sato
2025/04/29 (Tue) 11:00:18
このあと、それほど遠くない右岸に着地しましたが、もう追いかける気力は残っていませんでした。
Re: セッカ - M,Sato
2025/04/29 (Tue) 11:01:36
ここでもセッカが鳴きあっているのですが、飛びものが撮れただけでとまった姿は撮れませんでした。
Re: オオジシバリ - M,Sato
2025/04/29 (Tue) 11:03:26
公園内の芝の中では黄色いオオジシバリの花が沢山咲いていました。
Re: サギゴケ - M,Sato
2025/04/29 (Tue) 11:06:50
そしてサギゴケの花も無数に咲いています。

今朝はあまり睡眠がとれていなかったので7時過ぎくらいに撤収してしまいました。
これから睡眠不足を補うために昼寝を楽しむことにします(^^)