日の出 - M,Sato
2025/05/04 (Sun) 14:56:33
今朝は早朝から快晴とはいかず、日の出も雲に遮られたままでした。
Re: シロタニガワカゲロウ - M,Sato
2025/05/04 (Sun) 15:09:11
鳥さんは期待できる雰囲気ではなかったので先ずは虫を探してみます。
最初はシロタニガワカゲロウでした。
透明感のある翅と長い2本の尾が特徴です。
Re: クスダマツメクサ - M,Sato
2025/05/04 (Sun) 15:11:38
黄色い小さな花はクスダマツメクサでした。
Re: オオキンケイギク - M,Sato
2025/05/04 (Sun) 15:13:48
同じ黄色でも大きな花を咲かせるオオキンケイギクも咲き出しました。
Re: ツバメ - M,Sato
2025/05/04 (Sun) 15:15:26
巣材集め中のツバメです。
他にイワツバメやカワラヒワも水たまりの周辺に集まっていました。
Re: ヤツボシツツハムシ - M,Sato
2025/05/04 (Sun) 15:16:39
テントウムシみたいな姿をしていますがヤツボシツツハムシです。
Re: ヤガタアリグモ - M,Sato
2025/05/04 (Sun) 15:19:09
ハエトリグモも何種かいましたがヤガタアリグモをアップします。
Re: ツバメ - M,Sato
2025/05/04 (Sun) 15:20:23
巣材となる泥を集めに来たツバメです。
Re: コイ - M,Sato
2025/05/04 (Sun) 15:22:40
冠水した小道で産卵するコイです。
浅くて背が立たないので横になっています。
Re: コイ - M,Sato
2025/05/04 (Sun) 15:26:17
近付いてスマホで撮って見ました。
動けないのなら池に運んであげようかと思ったのですが、私と目が合った瞬間に水飛沫をあげながら池に戻って行きました(^^;
Re: ナマズ - M,Sato
2025/05/04 (Sun) 15:29:35
昨日と同じ池では今朝もコイとナマズが居ました。ナマズも40~50cm位の大きさがあるのですが、横に居るコイの大きさに驚かされました。
Re: トビ - M,Sato
2025/05/04 (Sun) 15:30:34
中洲を見ていたらトビが急降下しました。
何か獲物を見つけえたようです。
Re: トビ - M,Sato
2025/05/04 (Sun) 15:33:08
飛び出してきた姿を見るとゴミのようなものを掴んでいますが、別のカットではネズミの尻尾みたいなものも写っていました。
ネズミをゴミと一緒に掴んだのでしょうか
Re: ヒバリ - M,Sato
2025/05/04 (Sun) 15:35:14
ヒバリです。
Re: セッカ - M,Sato
2025/05/04 (Sun) 15:35:57
セッカの飛びものも撮れました。
Re: オオヨシキリ - M,Sato
2025/05/04 (Sun) 15:36:57
こちらはオオヨシキリ♀の飛び出しです。
Re: オオヨシキリ - M,Sato
2025/05/04 (Sun) 15:39:14
オオヨシキリがあちこちで飛び回るので沢山撮ってしまいました。もう1枚追加アップです。
Re: キジ - M,Sato
2025/05/04 (Sun) 15:40:41
キジも何度か飛びましたが全て後ろ姿でした(^^;
Re: ヤマトシジミ - M,Sato
2025/05/04 (Sun) 15:43:29
その他は見慣れた写真ばかりなので省略し、最後にヤマトシジミをアップして終了します。