オオヨシキリ - M,Sato
2025/05/07 (Wed) 13:35:12
今朝の河原はオオヨシキリの鳴き声で賑わっていました。
最初は良いところに出てきてくれませんでしたが、今朝最初に撮影したカットをアップします。
Re: セッカ - M,Sato
2025/05/07 (Wed) 13:36:12
これも河原では定番のセッカです。
Re: コチドリ - M,Sato
2025/05/07 (Wed) 13:37:10
そして目の前を横切るコチドリが居ます。
Re: キジ - M,Sato
2025/05/07 (Wed) 13:40:20
他にもあちこちでキジの姿を見かけましたが、遠くて撮る気がしませんでした。
もっと近くに来たら撮ろうと思って居たら、目の前に突然姿を現します。
いくら何でも近ければ良いというものでもありません。フレームに入りきりませんでした(^^;
Re: イワツバメ - M,Sato
2025/05/07 (Wed) 13:41:35
今度はイワツバメです。
これも意外と近いところを飛んでくれました。
Re: オオキンケイギク - M,Sato
2025/05/07 (Wed) 13:43:05
最近になってあちこちで咲き出したオオキンケイギクです。視点を変えて逆光で裏側から撮ってみました。
Re: キジ - M,Sato
2025/05/07 (Wed) 13:45:21
大きな池に向かう途中、キジと出会い頭で遭遇です。
凄い勢いで逃げるキジですが、この雑草の陰で立ち止まりました。
本人はこれでも隠れているつもりのようです。
Re: キジ - M,Sato
2025/05/07 (Wed) 13:46:43
こちらが少し動いたら、見つかってしまったと思ったのか急に飛び出しました。
Re: キジ - M,Sato
2025/05/07 (Wed) 13:48:56
池の対岸に飛び降りましたが、すぐにホロ打ちを始めたので居場所はバレバレでした。
Re: イカルチドリ - M,Sato
2025/05/07 (Wed) 13:54:16
キジが飛び去った方向を見ていたらイカルチドリが動き出したので撮影です。
頭のコントラストも弱く若鳥のように見えます。
Re: イカルチドリ - M,Sato
2025/05/07 (Wed) 13:55:38
時折り首を伸ばして周囲を観察していました。
Re: イカルチドリ - M,Sato
2025/05/07 (Wed) 13:57:56
少しだけ冠羽を立てたところです。
Re: オオヨシキリ - M,Sato
2025/05/07 (Wed) 13:59:58
オオヨシキリの飛び出しです。
Re: オオヨシキリ - M,Sato
2025/05/07 (Wed) 14:02:14
とにかくオオヨシキリだらけの河原でした。
今季は雛の姿をとることが出来るのでしょうか。
Re: セッカ - M,Sato
2025/05/07 (Wed) 14:06:01
こんな垂直な枯れ草でもとまれるなんてセッカだからでしょうか?
他の鳥さんではあまり見たことがなかった気がしたので撮ってみました。
Re: シオカラトンボ - M,Sato
2025/05/07 (Wed) 14:07:48
シオカラトンボのメスと・・・
Re: シオカラトンボ - M,Sato
2025/05/07 (Wed) 14:08:23
オスも撮れました。
Re: ヒバリ - M,Sato
2025/05/07 (Wed) 14:09:38
ヒバリは体の大きさが違うのでペアのようです。
Re: オオヨシキリ - M,Sato
2025/05/07 (Wed) 14:11:21
ヒバリも複数箇所で見かけました。
今朝はいつもと違って空高く飛んでいるものはいませんでした。
Re: ホオジロ - M,Sato
2025/05/07 (Wed) 14:14:50
これは普通のホオジロのオスですが・・・
Re: ホオジロ - M,Sato
2025/05/07 (Wed) 14:18:25
近くには尾羽が見えない(無い)し翼も短い個体が居ました。
最初は雛かなと思ったのですが、顔のコントラストは成鳥そのものです。
換羽の最中なのでしょうか?
今朝は他に色々と撮れたのですが、多くなりすぎるのでここまでとします。