東京の多摩市周辺を主に散策しています。
野鳥に限らず 、いろんな情報をアップしていきます。
皆様の投稿を楽しみにしていますので、よろしくお願いします。
(1枚のファイルサイズは、500KBまでです)

きまぐれ写真館2

1093182
キジ - M,Sato
2025/05/12 (Mon) 11:32:23
今朝は支流を散策してきました。
当初は雨予報だったので出遅れ、いつもより2時間も遅れての出撃でした。

支流沿いの土手を歩き出すと早速対岸にキジの姿がありました。
しかもメスが3羽も居ます。
これはもしかしてと喜んだのですが雛の姿は見つかりませんでした。
Re: ダイサギ - M,Sato
2025/05/12 (Mon) 11:33:38
近くには婚姻色の出たダイサギがいました。
Re: イカルチドリ - M,Sato
2025/05/12 (Mon) 11:34:46
こちらにはイカルチドリです。
近くにもう1羽居たのでペアなのでしょう。
Re: キアシシギ - M,Sato
2025/05/12 (Mon) 11:35:55
そして日増しに増えているキアシシギです。
Re: キアシシギ - M,Sato
2025/05/12 (Mon) 11:37:17
キアシシギが撮りやすいのは良く鳴いてくれるからです。
Re: キアシシギ - M,Sato
2025/05/12 (Mon) 11:38:43
数十羽くらいの群れで飛んでくれたら嬉しいのですが・・・
Re: ホオジロ - M,Sato
2025/05/12 (Mon) 11:39:42
ホオジロもペアでした。
Re: コシアカツバメ - M,Sato
2025/05/12 (Mon) 11:40:29
巣材集めのコシアカツバメです。
Re: コシアカツバメ - M,Sato
2025/05/12 (Mon) 11:41:44
この近くの団地で営巣しますが、ここでは例年1ペアのみの営巣です。
Re: キジ - M,Sato
2025/05/12 (Mon) 11:46:18
土手下でホロ打ちのキジです。

いつもは下流側の橋と上流側の橋の間を往復で観察するのですが、今朝は出遅れたこともあって上流側半分だけの散策でした。
それでもその間にキジの雄は6羽も見かけました。
Re: セッカ - M,Sato
2025/05/12 (Mon) 11:47:01
セッカの羽繕いです。
Re: キジ - M,Sato
2025/05/12 (Mon) 11:47:58
対岸のキジは雌が2羽でした。
Re: キジ - M,Sato
2025/05/12 (Mon) 11:51:25
帰り道でまたもキジを撮影し、本日の早朝散策終了としました。

明日から暑くなりそうな予報ですね。
雨も困るけど暑すぎるのもい嫌い、困ったものです(^^;