キツネの親子 - M,Sato
2025/07/12 (Sat) 15:10:34
今朝、やっとキツネに会えました(4:20分)。しかも2頭です(^^)
メス親(左)と子ギツネのようです。
Re: キツネの親子 - M,Sato
2025/07/12 (Sat) 15:14:52
昨年家族で姿を見せてくれた場所と近いです。
やはり同じ中洲で子育てをしていたのでしょう。
Re: キツネの親子 - M,Sato
2025/07/12 (Sat) 15:18:38
子ギツネは自分でも餌を探しています。
今朝は1頭の子ギツネしか確認できませんでした。
Re: キツネの親子 - M,Sato
2025/07/12 (Sat) 15:22:20
一旦は姿が見えなくなったものの再度姿を見せてくれます。
ここでやっと私が居る事に気が付いたようです。
でも、特に動きが変わるわけではなく、普通に動き回っていました。
もちろん私も近づきたい気持で一杯なのですが、昨年同様にキツネに見つかったらその後は一歩も動きません。こうすることによってキツネ達も警戒しなくなるようです。
Re: キツネの親子 - M,Sato
2025/07/12 (Sat) 15:24:13
子ギツネの方がこちらを見る事が多かったのですが、好奇心が旺盛なためでしょう。
出来る事ならもっと近くに来て欲しかったのですが・・・(^^)
Re: キツネの親子 - M,Sato
2025/07/12 (Sat) 15:32:03
時には2頭揃って見つめている時もありました。
ここで私が動いたら一気に逃げだしそうです。
この後もかなりの時間歩き回ってくれたので、気が付いたら自分でも驚くほどの枚数を撮影していました(^^;
Re: キツネの親子 - M,Sato
2025/07/12 (Sat) 15:38:53
やっと姿が見えなくなったので他に何か居ないかと探したら、上流側でダイサギが飛んできたのでピントを合わせて撮影です。
ところが現像していたらなんとこれにもキツネが写り込んでいました(^^)
親子が居たところとは反対方向なので別個体かと思います(オス親かな?)。
今朝はキツネ三昧でとても幸せな朝でした(^^)
Re: スズメ - M,Sato
2025/07/12 (Sat) 15:41:07
暫く河原でキツネの余韻を味わった後、いつもの散策に移行します。
最初はスズメの幼鳥です。
Re: セッカ - M,Sato
2025/07/12 (Sat) 15:42:03
かなり遠かったのですが、セッカです。
Re: セッカ - M,Sato
2025/07/12 (Sat) 15:44:16
飛びものです。
今朝は短いレンズだったので遠いものは苦手ですが、それでも目に入ったものは撮ります。
Re: カワセミ - M,Sato
2025/07/12 (Sat) 15:47:08
上流ではカワセミも飛んでいましたが、これしか撮れませんでした。
Re: キジ - M,Sato
2025/07/12 (Sat) 15:49:06
カワセミがあっという間に見えなくなったと思ったら、今度は足元からキジのオスが飛び出しました。
もしかしたら幼鳥も居るかもと思って暫し撮影待機です。
Re: キジ - M,Sato
2025/07/12 (Sat) 15:50:04
でも、待つ間も無く続いて飛び出したのはメスだけでした。
Re: ツバメ - M,Sato
2025/07/12 (Sat) 15:51:14
ツバメ(幼鳥)です。
Re: トビ - M,Sato
2025/07/12 (Sat) 15:54:33
最後は中州に居たトビです。
ここでお久しぶりのお仲間と遭遇です。
下流の様子を聞いたらオオタカが一度飛んだだけと聞いて私も諦めました。
(管理者の承認待ち) -
2025/07/13 (Sun) 15:18:23